退かぬ、媚びぬ、省みぬ!
Posted by エノレメス - 2007.06.28,Thu
http://www.la-gunshop.com/news/news.html
LAガンショップさんのHPで静岡ホビーショーの様子が公開されています。
業界最大手の東京マルイの新製品が発表されたようなので個人的感想でもいくかな。
LAさんの画像と一緒に見てね。
・89式小銃空挺仕様
まあみんな出すだろうと言ってた製品。下馬評通り。
固定銃床仕様がラージバッテリー収納不可能だったのでやっぱり・・・・というのが感想かな
特に思い入れは無いのでスルー。
・SIG P226ステンレスシルバー
黒いのを自分は持ってます。っんとね、
マルイよ、早くP228を作れ!何のための2ピースマガジンだ!
メッキするくらいならノーマルを自分で染めるわ!
・ガスブローバックガン デトニクス.45
参考展示。なんでまたこんな懐かしい銃を?
そりゃ実銃メーカーが倒産繰り返して最近また再始動したけどさ。
ただ1911系の派生品なのでちょっと食指動いた
・ガスブローバックガン MEUピストル
コレも参考展示。
マルイよ、売れるかどうか不安なのはわかる。
安心しろ。コレは出たら俺が買う!(爆
ようやく使える1911系登場!
・ガスブローバックガン FN ファイブセブンピストル
マルシンが同じ銃の製作を発表してますがマルシンつぶす気か。
常識人ならマルイを買うでしょう。きっと。
・ガスブローバックガン デザートイーグル10inモデル
かなり前から発表されていながらいまだ発売されてないモデル。
たぶん銃刀法の絡みで発売見合わせてるんじゃないかな?
ハンドガンでコレだけバレル長いと初速上がっちゃうからな~
おそらく出るとしたらインナーバレル長はノーマルと同じになるかも?
・電動ブローバックガン P99DAO
なぜフルオート?ただまあ国内メーカーでは初めてのトイ化だと思うので期待
・電動ブローバックガン PC356
なぜ今頃にこの機種??金型があるから共用するのかな?
・電動ブローバックガン イングラムM11
次はマルゼンとKSCをつぶす気か。
なお、専門誌によると、この他にもAK74NMを出す模様。
海外に対抗するため?
いずれにしてもどうせ金欠で変えませんが。
もし資金があって時間にも余裕があるならAKかMEUがいいなぁ。煩悩の塊ですよw
ま、それまでに銃刀法変わってなければいいけどね♪(禁句
まあみんな出すだろうと言ってた製品。下馬評通り。
固定銃床仕様がラージバッテリー収納不可能だったのでやっぱり・・・・というのが感想かな
特に思い入れは無いのでスルー。
・SIG P226ステンレスシルバー
黒いのを自分は持ってます。っんとね、
マルイよ、早くP228を作れ!何のための2ピースマガジンだ!
メッキするくらいならノーマルを自分で染めるわ!
・ガスブローバックガン デトニクス.45
参考展示。なんでまたこんな懐かしい銃を?
そりゃ実銃メーカーが倒産繰り返して最近また再始動したけどさ。
ただ1911系の派生品なのでちょっと食指動いた
・ガスブローバックガン MEUピストル
コレも参考展示。
マルイよ、売れるかどうか不安なのはわかる。
安心しろ。コレは出たら俺が買う!(爆
ようやく使える1911系登場!
・ガスブローバックガン FN ファイブセブンピストル
マルシンが同じ銃の製作を発表してますがマルシンつぶす気か。
常識人ならマルイを買うでしょう。きっと。
・ガスブローバックガン デザートイーグル10inモデル
かなり前から発表されていながらいまだ発売されてないモデル。
たぶん銃刀法の絡みで発売見合わせてるんじゃないかな?
ハンドガンでコレだけバレル長いと初速上がっちゃうからな~
おそらく出るとしたらインナーバレル長はノーマルと同じになるかも?
・電動ブローバックガン P99DAO
なぜフルオート?ただまあ国内メーカーでは初めてのトイ化だと思うので期待
・電動ブローバックガン PC356
なぜ今頃にこの機種??金型があるから共用するのかな?
・電動ブローバックガン イングラムM11
次はマルゼンとKSCをつぶす気か。
なお、専門誌によると、この他にもAK74NMを出す模様。
海外に対抗するため?
いずれにしてもどうせ金欠で変えませんが。
もし資金があって時間にも余裕があるならAKかMEUがいいなぁ。煩悩の塊ですよw
ま、それまでに銃刀法変わってなければいいけどね♪(禁句
PR
Comments
Post a Comment
忍者ポイント
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
はっきり言うと、このブログのテーマはありふれたテーマ──「生きること」です。
対照的なふたりの主人公を通して、ふたつの生き方を見つめたいと思います。「人間」と「人間以外のもの」 との闘いを通して、人間讃歌をうたっていきたいと思います。
このブログがみなさんに喜びを与え、気に入ってもらえますように。
──それでは、どうぞ。
Since2005/8/21
最新コメント
[11/08 freendale]
[10/31 Traurdepe]
[10/30 Traurdepe]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エノレメス
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"