タイトルの銃を購入。
新品で19500円のものを行きつけの店で委託中古品、しかも箱取説なし傷あり内部パーツ破損で
なんと300円でしたww
思わず店長に確認してみる。
エ「これってなんでこんな安いんですか?」
てんちょ「ああ、KSCだから」
実はこの店の店長、KSCが大嫌いである。
KSCをWIKIで調べればわかるが、このメーカーの製品はリアルさ優先志向で非常に
デリケートな製品が多い。
自身もサバゲをやる店長はガンガン使えるタフな銃でないとイヤ!という人なので
陳列棚にはKSCの製品がほとんど無いほどだ。
余談だが店長の態度は他社の製品でも変わらない。銃を買うときは商売抜きで相談に乗ってくれる
「ああ、AK47S?ストックにすぐガタがくるから辞めとけ」とかw
(でもリアルなんだよなぁ・・・・)
おそらくガンマニア以外の人がこの話を聞いたら間違いなくKSCのことを
シ●ドラーエレベータのような欠陥品製造企業だと思うだろう。
しかし、KSCは他の製品より優れた点をいくつも持っている。その1つがこの「リアルさ」だ。
金型から作った樹脂部品をさらに機械で削っているのでパーティングライン(金型のつなぎ目に出来るスジ)
は皆無。
何より壊れやすいといっても触った瞬アウトという代物でもないのだ。この点はKSCの名誉のために言っておく。
(300円なら修理すれば安くつし漫画1冊買った思えば悪くないかも・・・)
で、この「ちょっと病弱な、怪我をしているお嬢様」を買っちゃったわけですw
①は当たり前です!で、②ですが管理人はこの道極めたわけではないので(泣)ディープな話題は他所様にお任せしますw
③…まあ扱うモノがモノですから軍事関連の記述も今後あると思います。銃器廃止論とか戦争論とかそういうのは他所でやってください(泣)
ミリタリーウェアなども出るかも知れませんあくまでアキバ系のコスプレ程度のものと考えてください。
・ローカルルール
日本国内では単位面積あたりの運動エネルギー値3.5ジュール以上、換算すると6mmBB弾使用温度20℃~35℃で0.98j程度以上のエアガンは銃刀法によって所持が禁止されます。というか、普通は売ってません。
当サイトでは余裕を持って(デチューン等例外をのぞき)常温で0.9j以上のパワーがある銃の掲載は控えます。またBBSでも話題に話題にしないでください。
ついでにここに書いときますが多くの都道府県で18未満の方への0.165j以上のパワーがある機種は販売が制限されています。
・カスタムについて
改造、いわゆるカスタムやチューニング、あるいは分解や加工は法的に問題ないもののみ扱います。
しかし多くの場合本体メーカーは説明書で分解を辞めるようにいっています。(メーカーは自分で予備パーツを売ってるのに…PL法の関係で書かないと責任問題になってしまうから?)ですから本サイトの掲載内容を参考にして不具合不利益が生じても一切責任は負いかねます。
カスタムは自己責任で行ってください。
・製品レビューについて
あくまで管理人の主観で書いています。また管理人万年金欠なので紹介する銃のほとんどが格安中古やバーゲン品だったりします(号泣)
つまり購入の際の参考には向いてません(泣)また中古でなくとも製品には個体差があります。銃を買うときはお店で見させてもらって選んでください!
聞いた話ですが、本当に欲しい銃を手に入れるには最低3本は銃を買う必要があるそうです。
要するに経験なんですね。実際そうだと思います。
・安全上の注意
エアガン、実銃、弾の出ないモデルガンを含めて銃口管理をしましょう。常に弾が入ってるものと思え!
撃つとき以外はトリガーに触れるな!
目の保護のためにめがねあるいはゴーグルの着用!
サバゲ等の例外を除き人(動物)、壊れやすいものに向けない!
撃つ時は場所を選べ。場合によっては軽犯罪法違反となる
実銃の話はコレくらいにしといて管理人の持っているエアガンの話にいきましょう。韓国のモニカというメーカーが製造したエアコッキングガン(注:1発撃つごとにピストンスプリングを圧縮するタイプの作動方式。)です。実売1600円程度。エアコキの銃では日本製(東京マルイ製)より安い。韓国製エアガンは韓国国内法に基づいてスライド部分がシルバーだったり微妙パワーも低めですが(韓国は日本よりはるかに規制が厳しい!)日本で発売していない機種をモデルアップしているので面白いですね。
画像を見ればわかるかと思いますがMADE IN KOREAとデカデカと書いてあります。実物はシリアルナンバーとホントの製造国(MADE IN RSA)が金属プレートに書いて埋め込んであります。ポリマーフレームに刻印しても簡単に消されちゃいますからね。書いてある場所はグロックと同じ場所(フレームのリコイルSPガイドがある下部のほう)です。
実銃はエンブレムに色が塗ってあるんだけどなぁ…全体を見ればわかりますがこの銃はものすごい流線的です。そして角がありません。コンシールドキャリー(隠密携行)ピストルとしてはこの点は優秀といえます。角が立ってると撃つ時に服にひっかかり引き抜けないことがあるからです。グリップの感触も良好。手に吸い付く感じがします。
各パーツは金属で出来てます。画像左のレバーがセフティ。実物は黒くて溝の部分が赤く塗ってあります。右のトリガーは一体成型。コッチも実物は出っ張ってるトリガーセフティが別パーツで赤く塗ってあります。
実売1600円程度。中古で1000円以下で購入しましたが。どうでしょ?
まあ気にってます。
※参考文献:月刊GUN96年4月号
はっきり言うと、このブログのテーマはありふれたテーマ──「生きること」です。
対照的なふたりの主人公を通して、ふたつの生き方を見つめたいと思います。「人間」と「人間以外のもの」 との闘いを通して、人間讃歌をうたっていきたいと思います。
このブログがみなさんに喜びを与え、気に入ってもらえますように。
──それでは、どうぞ。
Since2005/8/21
Powered by "Samurai Factory"